ダーマローラーペンをまたやります。
2回目です。
前回から2週間ちょっと経ちました。
0.5mmの針だったのでダウンタイムも短く回復も速かったので2回目を行います。
1回目の記事
金曜日に表面麻酔が届いたから待ちきれなかったのが本音。
気になる右頬。
表面麻酔
ebayで買ったのがやっとやっと届きました!いやー待った。届かないかと思いました。
ジャン

アートメイク、ボティーピアス、タトゥー用ですね。同じ事なので良いか…
こちらが皆さん使ってらっしゃる表面麻酔です。
2mmくらい厚く塗ると書いてありますので、皮膚が隠れるくらいまでたっぷり塗りました。
乾かない様にラップを巻いて浸透させます。50分待つと箱に書かれているので素直に待ちます。
口と鼻はハサミでチョッキと穴を開けてね。
ええー、変な感じ。顔が熱いような冷たいような。
30分も過ぎると歯の麻酔のようにボワーンとした嫌な感覚になります。
50分経ったのでティッシュで拭き取りですが、上手く取れないので洗顔料を使って洗い流しました。
顔に感覚がないのでお湯は使わない方が安全です。
ダーマローラペン施術
ヒアルロン酸入りビタミンCセラムを付けて早速ダーマローラーペン開始!
1mmにセットしてまずは1番痛いおでこから。
ウィィィン
おお〜痛くない。
思ったより血も出ません。
痛くないし血も出ないので1.5mmに変更です。
頬なんてすいすい進んじゃいます。
んー血が出ない…
20分くらい経つと麻酔が切れてきました。軽くチクチクする程度で痛くはありません。
満遍なく縦横斜めに動かし終了です。
やはりダーマペンはダーマローラーより血が出にくいのかな?
終わってすぐは、美容液やセラムの吸収が良くなるので急いでお気に入りの基礎化粧品を塗りこみます。
顔が火照っている!
私は、ハリやアンチエイジングを意識して、今回はプラセンタ原液を使用。
まだ麻酔が少し効いているのにしみます。
そして、ポーラレディーから頂いたサンプルのシートパックを付けます。
冷蔵庫で冷やしておきました。
これまた軽くしみる。
上からダイソーのシリコンフェイスマスクをつけ保冷剤でガンガン冷やします。
フェイスマスクのおかげで保冷剤にマスクの液がくっつきません。
そして、20分ほど冷やしパックをはずしました。
ちょっと満足。
最後に保湿力の高いプロテオグリカン原液と保湿クリームを塗って終了です。
ダーマローラペン施術2時間後
まだピリピリします。赤みも残っていて、0.5mmの前回とは大違い。
調子に乗って激しくしないで良かった。
経過を見ながら決めます。
なんとダーマローラーペンがアマゾンで販売していました。
しかも、私が使っているダーマローラーペンってダーマスタンプと呼ばれているみたいです。
知らなかった…
今更ダーマスタンプって呼べない…
いきなり、ママからお母さんに呼び方を変えられない様なそんな気分。
ebayの方が安いけどアマゾンは日本語の説明書付きだし色々安心のような気がする…でも、安い方が良いかも…
追記 2018年7月 アマゾンでのダーマスタンプ(ペン)の購入が出来なくなりました。
追記 2018年7月 アマゾンでのダーマスタンプ(ペン)の購入が出来なくなりました。
医療用ダーマローラー(Dermaroller)[MC910]
0.5mmのダーマローラーです。このコロコロ式の方が一般的です。
[エムラクリームジェネリック]プリロックス(Prilox)5%
表面麻酔です。